|
★は観光可能 ★は許可必要 |
★白雲洞
東城町始終 観光可能0.2`
|
国定公園帝釈峡の上帝釈にある洞窟。周辺はスコラ高原と呼ばれており、石灰岩の侵食により多数の「ドリーネ」「ウバーレ」がある地域。小規模な洞窟がたくさんあるが、その中では一番大きい。 |
★千仏洞地獄峡
豊田郡瀬戸田町(生口島)
|
「蜃気楼島の情熱」の例の竜宮城のモデル?と噂されている耕三寺内にある、人工的な洞窟。暑い夏に間違って耕三寺に入ってしまったら、ここで涼をとりましょう。 なにやら遊園地のオバケ屋敷のような入り口を入るとだんだん下りに。壁&天井は富士山の溶岩と浅間山の焼石をコンクリートで固めてある。上を見てると岩が落ちてくるような気がするので、見上げるのはやめておきましょう(^。^;)。 両壁には地獄の画図が。源信僧都の『往生要集』?よくわからないけど、飲酒の罪ってイヤだなぁ…。そして閻魔様の御裁きシーンの生人形(ハリボテ)。 地獄絵図に見入った後は極楽ゾーン。画図の通路が終わると石仏千体がお迎えしてくれる立体通路へ。地下約15mにもなり、なんと人工滝まで!すごい雰囲気の中、とどめは溶岩でできた三重の塔(さすがに三つ首塔とは呼べない?)。三段の棚に仏像が乗りまくり、圧巻!(@_@) 出口はなにやらあずまやのような所へ階段で上がる。以前はここになにかのロケ時の古い俳優達のパネルがあったのだが・・・。そしてそのあずまやを出ると、目の前にいきなり15mもある極彩色の救世観音大尊像が〜!(@_@) いやはや・・・ その他この耕三寺には、超怪しげな巨大彫刻庭園の「未来心の丘」もあり、、、 横溝というより乱歩Worldですな。天地茂版の。詳細はまた舞台紹介でね!! 耕三寺の駐車場は有料だが、少し歩けば無料駐車スペースがたくさん。オススメは、近くの大きな観光土産館系の駐車場。瀬戸田港の所にも大きな無料駐車場がある。古い観光商店街をブラブラと歩くのも楽しい(^-^) 大人は1,000円、大高中学生700円、小学生300円。9:00〜16:00 無休 問い合わせ:耕三寺 08452-7-0800 |
★鬼の岩屋
東城町白石 総延長0.2` |
帝釈峡北部の始終小学校跡地?より少し南の川沿い。橋の手前に標識があり、洞口はそこから細い急斜面の道を少し登ったところにある。観光洞ではないので、もちろん要懐中電灯!気をつけてね。 洞口は少し狭いが20mほど進むと、約20×20×30mくらいのホールが広がっている。そしてその奥はさらに狭い洞窟が・・・ |
★その他の洞窟 雨川洞 観音堂洞穴 天川洞 北前洞 鬼の釜 ホイトの穴 郷の原洞 天合洞 唐門洞 賽の河原洞 堂面洞窟 毘沙門洞窟 |
詳しい情報をお持ちの方、教えて下さい。 |